【乳幼児連れ】沖縄のおすすめホテル①

お出かけ

こんにちは。ハマ子です。
3歳の男の子と1歳の女の子を育てているワーママです。

息子が生まれてから、1年の楽しみとして沖縄旅行に行ってます😊

今年は復職前の3月に5日間行ってきました♪

ホテルは子連れでも過ごしやすそうなところを調べてチョイスしていますが、
実際に泊まって良かったホテルをまとめたいと思います!

長くなりそうなので2記事に分けて書きます🖊️
小さいお子様連れで沖縄旅行を考えている方の
参考になれば嬉しいです🤗

乳幼児連れにオススメな沖縄!

おすすめのホテルを紹介する前にですが…

個人的には乳幼児連れの旅行こそ沖縄をオススメしたい!!
(飛行機での移動は大変だけど…😂)

その理由はこの3つ!
①赤ちゃんウェルカムなホテルが多い
②リゾートホテルなら非日常感を味わえる
③小さい子でも食べやすい料理が多い

赤ちゃんウェルカムなホテルが多い

レンタル品が充実してたり、
朝のバイキングにはキッズメニュー(中には離乳食)が
充実しているホテルが多いです!

レンタル品はベビーベッドはもちろん、
観光にも便利なベビーカー、あると嬉しいベビーソープとかもあったり。
中にはおむつサービスもやっているところもあって、
そういったホテルを選べば荷物が減らせるのも嬉しい😊

↑ヒューイットリゾート那覇で借りたベビーカー

おもちゃとかが置いてあるキッズスペース付きのホテルもあります。

リゾートホテルなら非日常感を味わえる

赤ちゃん連れだと観光地を沢山周るのも難しいと思うのですが🥹
(環境変わって生活リズム崩れて予定通りにいかないことも多いし…)

だからこそ!赤ちゃん連れこそリゾートホテルで
優雅なホテルステイを楽しむチャンスだと思ってます👍

リゾートホテルならビーチまですぐ行けて、
プールやレストランもあって観光しなくても
1日中ホテルで遊べるのでおすすめ✨

海を見ながら赤ちゃんとのんびり昼寝したり…
ビーチを散歩したり、プールデビューしてみたり…

日頃赤ちゃんのお世話で疲れているからこそ、
リゾートホテルでのんびり過ごすプランをおすすめしたいです😆

小さい子でも食べやすい料理が多い

息子が初めて沖縄に行ったのは1歳になりたての完了食の頃。
だいぶ大人のご飯に近いものが食べれるようになっていたため、
沖縄そば、じゅーしぃー、ソーメンチャンプルー、フーチャンプルー、
にんじんしりしり等を食べさせていました。

炭水化物、タンパク質、野菜とバランス良く取れる上に
息子も好きな味なのかいっぱい食べてくれて😂

塩分量とかは分からないけど、沖縄料理は出汁での味付けが多いイメージで
がっつり濃いっていうわけでもないから食べさせてました。
(沖縄そばは水でスープを薄めてあげてた)

あと、ホテルの朝のバイキングには果物の種類が豊富なのも助かりました!
現在野菜あまり食べてくれない息子ですが、果物は食べてくれるので😅

↑ヒューイットリゾート那覇の朝食

と、ここまで小さい子連れこそ沖縄がおすすめの理由を挙げましたが、
それに沿っておすすめのホテルを紹介します!

ルネッサンスリゾート沖縄(恩納村)

ホテルステイを楽しみたい人にオススメのリゾートホテル!
恩納村にあり、空港から車で1時間程でアクセス可能。

ホテルにはビーチやプールはもちろん、
イルカやオウム、カメ等の動物もいるので、
子どもにとっても楽しめるホテルです👏


また、内ドアで行き来できるコネクティングルームという、
大人数や3世代で泊まるのにぴったりの広いお部屋もあるみたいです。
しかも内装が可愛くて子どもも喜びそう😊

↑HPより拝借

そして、なんとここのビーチは環境省が選定する
「快水浴場100選」にも選ばれただけあって、
エメラルドグリーンの海が本当に綺麗…🥹

実際娘が生後半年頃に沖縄に行きましたが、
部屋で綺麗な海を眺めながら添い乳してるだけでも幸せでした🥹笑

↑娘が昼寝のにロビーでケーキを。パッションフルーツのケーキ美味しかった~

このホテルのおすすめポイントはこちら↓
①豪華な朝食がなんと無料!
②ビーチもプール(屋外&室内)も楽しめる
③ホテルで楽しめる豊富なアクティビティ

豪華な朝食がなんと無料!

ここはなんと朝食が無料!
会場もいくつかあって選べるので連泊でも飽きずに楽しめます😆

我が家が宿泊した際は、
「セイルフィッシュカフェ」と「フォーシーズン」を
利用しました。

朝食のメイン会場っぽい「セイルフィッシュカフェ」には
キッズコーナーもあったので、
小さいお子様連れも利用しやすいかと思います。

また、自分で絞るオレンジジュースもありました。
生のオレンジが沢山置いてあるので、
自分で機械に置いて絞ったら出来上がり♪
生のオレンジジュースを好きなだけ飲めるって贅沢~
柑橘系大好きな息子は自分で作ったジュースに大喜びでした😊

マリオット系列はパンがとっても美味しかったです😍

写真は無いですが、カメの形をした可愛いメロンパンもありました。

そして「フォーシーズン」は+料金がかかりますが、
ワンランク上の朝食がいただけます💕

私達が行った際は、宿泊者は+1000円でした。
が、連泊だと「ノークリーニングサービス」なるものをやっていて、
簡易清掃の申し込みをすれば1室1000円分の館内利用券をもらえました。

我が家は3連泊したので、2泊分のノークリーニングサービスを利用し、
2000円分の館内利用券をGET!
それをフォーシーズンの朝食代にしたので無料で利用できました。
このサービスが続いていたら、連泊の人は是非利用してみてください!

ここの売りはフワフワなパンケーキ🤤
これだけでも1000円払った価値があるくらい美味しかった!

ワンランク上というだけあって、
他にもオシャレでこだわったお料理が沢山ありました。

ただ、子連れだと席の間隔も広くて
子どもが食べやすい料理も豊富な
「セイルフィッシュカフェ」の方が利用はしやすいと思います。

セイルフィッシュカフェのおすすめの食べ方にあった
「じゅーしぃー」に「かちゅーゆ」をかけて雑炊風に食べるのが
本当に美味しかったので、これから行く人は是非!

↑左の茶碗に入っているのがかちゅーゆ雑炊

旅行中、つい食べすぎて疲れた胃に染み渡ります😂

ビーチもプール(屋外&室内)も楽しめる

ビーチは冒頭で書いた通り、
「快水浴場100選」に選ばれるくらいの綺麗な海🛟
宿泊者は無料で利用可能です。

ホテルからビーチは出てすぐなので
泳げなくてもお散歩や砂浜で遊ぶにもちょうど良いです◎

我が家は息子が水を怖がって入れず…
お散歩だけしました😂

屋外プールもビーチからすぐなのですぐ移動もラクチン。
(プールも宿泊者は無料!)

そして屋外&室内プール共にウォータースライダーがあります!
意外と遊具無しのプールだけっていうホテルも多いので、
スライダーがあるのは嬉しい😊

そしてどちらも浅いエリアもあるので、
小さなお子さんも遊べます!
(水遊び用オムツの着用で入水可能)

また、ビーチやプールとは別に、「キッズスプラッシュ広場」という
水遊びが出来るところもありました。

海やプールは怖がっていた息子でしたが、
ここでは楽しそうに水遊びをしていたので良かったです!

豊富なアクティビティ&動物がいっぱい

ホテルでやっているアクティビティが豊富なのも
子連れファミリーにオススメなポイント!

定番のバナナボートやシュノーケリングはもちろん、
三線教室や琉球衣装での記念撮影等の沖縄っぽいものや、
お仕事体験、トレジャーハンティング等の
子どもの思い出に残るアクティビティまで様々!

また、3連泊以上するとアクティビティが無料又は割引となる
「クラブサビー」といったサービスが受けれます!

クラブサビーはアクティビティ以外にも
ランチや山田温泉が無料で利用できる等の
サービスもあるみたいです。

宿泊する時期や連泊数によってサービス内容が変わるみたいなので、
興味がある方は公式HPでご確認ください。
https://renaissance-okinawa.com/clubsavvy/

なお、クラブサビーを受けれなくても、
通常の料金を払ってアクティビティに参加することは可能です。

また、ここにはなんとイルカをはじめ生き物も沢山いるので、
連泊じゃないファミリーも楽しめます!

ホテルにイルカがいるってすごくないですか⁉
アクティビティにはイルカと一緒に楽しめるものもいくつかあります。

アクティビティに参加しなくても、
自由に泳ぐイルカを眺めることは可能です。

他にも、フロントにはオウム等の鳥がいたり、
リーフガーデンというところには魚が見れたり、
エイやカメ、オットセイもいました!

また、チェックインの際に
子ども用にスタンプラリーの用紙をいただけるのですが、
動物のエリアにもスタンプが置いてあるので、
お散歩ついでに動物とスタンプを探しながら
周るのも楽しかったです😄

そしてスタッフさんとじゃんけんもして
スタンプを押していく必要もあるのですが、
当時2歳のじゃんけんよく分からない息子にも
優しく負けてくれたりして…笑

頑張ってスタッフの方に話しかけてじゃんけんして
全部スタンプを集めると、
最後になんと!売店のぬいぐるみがもらえます!!
太っ腹~😂

息子は無事に全部集めて「ラッフィー君」の
ぬいぐるみをGET出来ました👏
(ロビーにいるワライカワセミのぬいぐるみ)

1年経った今でも大事に遊んでます🥹

全部スタンプを集められなくても、
途中でオモチャをもらえるポイントもありました!

しかも、大きな宝箱から選べるという、
子どもにとっては嬉しいサービス😁

アクティビティに、動物に、スタンプラリーに…と
子どもが1日中遊べる要素が満載なので、
子連れファミリーにとってもオススメのホテルです!

クラブサビーのこともありますが、
連泊している方がとても多い印象でした!

これだけサービスやアクティビティが充実しているので、
このホテルを最大限楽しむには連泊がおすすめかと思います。

宿泊して良かったところ

なんといっても子どもが楽しめる要素が沢山なところ!

我が家はビーチやプールは少しだけしか楽しめませんでしたが、
(息子が水を怖がり入れなかったため…笑)

息子は動物が好きなので、滞在中は何度も見に行ったし、
スタンプラリーも楽しかったようです。

当時はイヤイヤ期真っ盛りの2歳だったのですが、
気を紛らわせるのにも動物の存在はありがたかったです🥹

あとはキッズのアメニティも充実しているのも助かりました。
例えば、パジャマもキッズサイズは置いてあるところもありますが、
ここは80サイズから置いてあるんです!
(S80・M100・L120の3種あり)

サイズはちょっと大きめでSは2歳息子がちょうど良かったです。
(↓上はS、下はMを着用)

オリジナルの袋に入った
塗り絵とクレヨンや、イルカのスポンジ、ハブラシが
キッズ用アメニティとしていただけます😮

イルカスポンジは未だに息子が気に入って取ってある😂

ホテルの朝食は無料と思えないほど
豪華で種類も沢山あってしかも美味しいし🥹

周りも子連れがほとんどなので、
気兼ねなく過ごすことが出来ました😆

子連れファミリー向けのサービスがまとめられた
公式サイトのページが分かりやすいので
興味がある方は見てみてください♪
https://renaissance-okinawa.com/kids-family/

宿泊して残念だった点

我が家は3連泊しました…が!
実はマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードの
特典とポイントを利用して連泊しました😅

同じ恩納村にあるシェラトンもマリオット系列のホテルですが、
朝食無料、動物が沢山いることが決め手で
ルネッサンスリゾートをチョイスしました。

ポイント宿泊のため連泊してもクラブサビーの対象外となります。
なのでアクティビティ等のサービスは受けることが出来ませんでした。

また、アクティビティは3歳以上対象にしたものが多いので、
幼児~小学生くらいの子にはとてもオススメかと思います。
逆に0~2歳の子は参加出来るものが限られてくるかも…

とはいえ0歳&2歳ならアクティビティ無しでも
ビーチやプール、動物にスタンプラリーだけで
十分、充実した日々が過ごせました!

あとは、通常の部屋だとお風呂がユニットバスなので
小さい子どもを入れるのが少し大変でした💦

お風呂とトイレ別のお部屋もあるようですが、
上の階の少しお高めの部屋みたい…😅

我が家はマリオットのゴールド会員なので、
そこまでの部屋にアップグレードはされず。。。

なお、山田温泉という大浴場も併設されていて、
こちらではベビーバスが置いてあるようです。

が、クラブサビーのライト以外の方、
11階以上のクラブフロア・スイートに宿泊の方のみ
利用が可能とのこと😅

+料金払って入れるなら入りたかったな😭

クラブサビーが無くても楽しめましたが、
連泊してクラブサビーが受けれた方が
楽しめることは確か!と感じた次第です😂

でも立派なリゾートホテルなので
通常料金で3連泊以上するとなると
結構なお値段がするので我が家には無理そうだ…😭

我が家のデメリットを書きましたが、
これだけ子ども向けのサービスや施設が
充実しているリゾートホテルもなかなか無いと思います。
子どもと思いっきりホテルステイを
楽しめるオススメのホテルとして紹介しました♪

次の記事ではコスパの良いホテルを紹介したいと思います😊



タイトルとURLをコピーしました