こんにちは。ハマ子です。
3歳の男の子と1歳の女の子を育てています(育休中)。
今や神奈川を代表するお土産で有名なクルミっ子。
前から人気だったけど、年々入手困難になってきた気がする😭
そのクルミっ子より更に入手困難な「クルミっ子切り落とし」を買いにハンマーヘッドへ行ってきました!
ちなみに購入しに行くのは初めてですが、頂き物で食べたことはあります。
普通のクルミっ子ももちろん美味しいわけですよ、
だけど切り落としはクッキー?生地が多い上に、大きくて食べ応えがあるこっちの方が断然好き!
大容量なのもイイ、クルミっ子をいっぱい味わえる贅沢。
そんな贅沢物の切り落としをプレゼントしたらさぞ喜ばれるはず…
と思い今回手土産用として購入してきました。
ちなみに前もって調べたところ、土日だと1時間前には到着しないと購入が難しいとの情報がチラホラ。
今回初参戦ですが、結果から言っちゃうと平日の10:20頃に並んで何とか切り落とし3個をGET!
初めてなので、毎日こんな感じなのか、はたまた運良く手に入れられただけなのかは謎です。
時期や曜日によっても変わってくると思うので、切り落とし目的で行く方は、ゆるーく参考にしてもらえたら嬉しいです!
クルミっ子切り落とし争奪戦へ!
参戦したのはお正月明けの平日。
馬車道駅から歩いてハンマーヘッドへ向かいました。
なお、ハンマーヘッドのHPだと、馬車道駅からは徒歩10分、みなとみらい駅からだと徒歩12分だそう。
平日のお店のオープン時間は11時。
そして到着したのは10:20頃。
1階の正面入口エスカレーター前に列が出来ていたので並びます。
既に25人くらいが並んでました。
10:30過ぎると続々と列が伸び、10:40には自動ドアのところまで到達していました。
10:50には自動ドアの後ろまで人が並んでいましたが、この辺りになると切り落としが買えないのか、それ以上列が伸びる様子はなかったです。
そして11時に開店となり、同時に列が進みます。
前の人に続いてエスカレーターを上がり、クルミっ子が販売されている「鎌倉紅谷」までゾロゾロと進みます。
お店が近付いてくるとキャラメルのような甘~い匂いが漂ってきました。
列に並んでいるとスタッフの方が切り落としの購入個数を聞いて回ってきます。
なお、1人3袋まで。2人で並んだ場合は6袋購入可能です。
私は1人だったので、3袋の旨を伝えて引換券をもらいました。

この引換券を持っていれば、当日中であればいつ来店しても切り落としを購入出来るそう。
ちなみにこの日は、私の5-10人くらい後で切り落としが売り切れとなりました。
意外とギリギリセーフ😅
ですが、併設されているカフェではカップに入った切り落としも販売されています。

切り落としを購入出来なかった人の中には、そのままカフェの方へ移動されている方も結構いらっしゃいました。
なお、この日は平日のためカフェも11時オープンでしたが、土日祝はショップが10時、カフェは11時オープンみたいです。なので土日だとカフェオープンまで1時間待つことになりそう…
また、クルミっ子(あじさい等の商品含む)購入とカフェの列は違うようだったので注意が必要です。
複数人の場合は、カフェとクルミっ子購入で手分けして並ぶのもアリだなと。
通常のクルミっ子も早めに売り切れちゃう人気者なので😂
また、お店の前はガラス張りになっていて、クルミっ子を作っている様子を見ることが出来ます。

クルミっ子への想いを馳せながら待つこと15分程でレジまで辿り着きました。
無事クルミっ子の切り落とし購入!嬉しい😆
並び初めてから購入し終えるまでちょうど1時間程でした。

参考までにですが、切り落としの賞味期限は4月中旬までのものでした。
未開封であれば3ヶ月程持つようなので、手土産にもピッタリです。
(確か普通のクルミっ子はもうちょっと短かったような気がします)
争奪戦の結果、平日とはいえ40分前で割とギリギリに感じたので、確実に購入したい場合は1時間前には着いておいた方が良い印象でした。
(冬休み中なのか旅行者っぽい人も多かったから平日の割に人は多かったのか…?)
あとは並んでる人全員が3袋ずつ購入するのかにも変わってきそうですね。
特にこの日は家族旅行で来ていた感じの人も多く、みんなが3袋購入しているわけではなさそうでした。
同じような並び具合だったとしても、この辺りは運かなーと思います。
クルミっ子の戦利品
今回はクルミっ子切り落としを3袋と「CHOCCO」を購入!
CHOCCOは今の時期限定とのことで思わず買ってしまいました。
CHOCCOの4個入りを2箱購入。
クルミっ子切り落としとセットでお土産として渡す予定です。

こちらは自宅用のCHOCCO。切り落としの残りの1袋も我が家用。
左の可愛い紙袋に入れてくれました😊

ピンクの「ゆずベリー×ルビーチョコレート」を早速パクリ。
チョコも分厚く、ハードめのクッキーのため結構固め。
ゆずはほんのりアクセントになるくらいでベリーの甘酸っぱさとクッキーのガリガリした食感がとても美味しかったです。
おまけ話
余談ですが、ハンマーヘッドの近くのマリン&ウォーク横浜内に子ども服のナルミヤのアウトレットがあります。
可愛くて保育園着にもピッタリなプティマインにはお世話になっていて😆
通常のセールと比べてもお得に購入出来るので、こっちの方へ来た際は立ち寄ります。

この日も寄りましたが、サンプル品セールをやっていて70%OFFの商品も結構ありました!
ただ、ちょっとお高めのブランドの70%オフだったため、保育園で着るにしても高いな…ということで残念ながら今回は見送り。
ですが掘り出し物と出会えることもあるので、お子様いらっしゃる方にはオススメ!
60~70サイズくらいの可愛いベビー服もあります!
更に歩いてワールドポーターズでマラサダを食べて帰りました。

レナーズのマラサダ初めて食べたけど、カリふわモチって感じで、程よい甘さが並んで疲れた身体に染み渡る美味しさでした。
これは揚げたてで食べるのが1番ですね。
クルミっ子切り落としの初参戦レポは以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆